とうとう、このブログも創価学会に関して述べるほどになりました。
といっても、創価学会を叩いたり、賞賛したりするわけではないけど…。
今日、いつものようにメールをチェックすると「Amazon.co.jp_ご注文の発送」メールが来ていた。
チェックしてみると、ちょっと前に注文した「創価学会」と、いくつかの本の発送が完了したという旨が書いてある。
しかし、妙なことに新書であるはずの「創価学会」のお値段が2000円を超えていた。
?、と思ったが、すぐに理由が発覚。よくよくみると、数量が3になっている!!
僕は、いつも本を買うときは一旦カートに入れておいて、カートがある程度溜まってから注文する。
今回、僕は以前にカートに入れていたのを忘れて、何度も「創価学会」をカートに入れてしまったらしい。
というわけで、余った2冊の「創価学会」の本、欲しい方いらっしゃいましたら差し上げます。
(勧誘ではありませんw)
1: NO村 『読んでみたいです!そういえば家の近所に巨大な施設がありますね。』 (2007/12/06 15:47)
2: わけん 『今度会うときまで、僕が持ってて、NO村が読んでなかったら、差し上げます。それにしても、いたるところに施設があるんやね。自分の知り...』 (2007/12/07 12:49)
3: Ackey 『ふっふっふ、実は何を隠そう私は学会員なのだよ。・・・原子力学会員ですが。(世間的にはそっちのがやばいのか?!)本は、物にも依るな...』 (2007/12/07 13:52)
4: わけん 『原子力学会員…。やばいですね…。勧誘だけは止めてくださいw「テリー伊藤のふざけるな創価学会」という本は創価学会に批判的な本という...』 (2007/12/11 7:22)
5: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:09)
6: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:14)