ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2007/08/24(金) 鈴木宗男は頭が良いか?

読書

結論から言うと、僕は鈴木宗男が頭が良いようには見えない。
特に、鈴木宗男さんと佐藤優さんの共著「反省」を読んだときに思った。
なぜって、圧倒的に佐藤優さんがしゃべっていて、鈴木さんのしゃべりは少ないんだもの。
佐藤さんの方が、断然、頭がよく思えた。

とは言っても、これは僕の頭いい人像が、「理論立ててうまくしゃべることができる人」だからだと思う。
僕は、常日頃、そういう人を「頭が良い」と思っていたので、鈴木さんより佐藤さんの方が頭が良く思えたのだ。

しかし、皆がみんなそうではないらしい。

先日、佐藤優さんの書かれた「国家の罠」についての座談会を開いた。
会社の先輩と、後輩と3人で酒を酌み交わしながら「国家の罠」について語ったのだけど、そのとき、
この鈴木宗男さんは頭が良いか?
という話になった。

そのときに聞いた先輩の「頭いい人」像が印象に残った。
先輩の言う「頭の良い人」というのは、ガッツ石松さんや、長島茂雄さんのような人らしい。
僕にとって、それらの方々は「頭の良い人」のくくりには入らないのだけれど、先輩曰く、
「かの人達は、言葉で表現できない要素を含めて物事を直感的に理解している。だから頭がよい。言葉で表現できない要素を伝えようとするから必然的に長島氏の指導は擬音語が多くなる。」
というのだ。

その発想はなかった。

しかし、その話を聞いても、かの人らを「頭の良い人」と呼ぶことにはなんとなく抵抗があった。

長いこと、このモヤモヤはなんだろう?と思っていたのだけれど、今日、友人とこれらの話をしていて、
それは「頭が良い」と言わず、「天才」というんじゃない?
という話を聞いて開眼した。

そうか!その言葉で、世界を分割すれば良かったのか!

今後は、
「言葉巧みに理論だって説明できる人」を「頭の良い人」
と呼び、
「物事を直感的に理解できる人」を「天才」
と呼ぶことにする。
これで世の中の見通しが少し良くなった。
めでたし。

1: 三便宝 『威哥王:www.feelkanpo.com/view/415.html 三便宝:www.feelkanpo.com/view/8...』 (2013/04/26 19:11)

2: 威哥王 『三便宝:www.feelkanpo.com/view/823.html 紅蜘蛛:www.feelkanpo.com/view/4...』 (2013/04/26 19:11)

3: 小林 千代 『お洒落商品のコンビニストア お洒落商品って、贅沢な物ではないでしょうか簡単にそう思われます。贅沢な物ではなく、自分で出せる値段で...』 (2013/05/26 19:11)

4: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:29)

2007/08/23(木) 自作流しそうめん

雑談

自作流しそうめんをやらないかと会社の同期で企画中。
企画倒れになる可能性大だけど。

世の中には、実際にやる人もいるようです↓
http://portal.nifty.com/special05/08/20/

これをみてすごいやりたくなった!

1: Ackey 『流しそうめん、テディさんのところで来週やるみたいですよ。(2007/08/26 14:25)

2: わけん 『おぉ!タイムリー!しかし、やるとしたらこちらも9月2日なんですよね。こっちは企画倒れしそうな気配が漂いつつありますが…。』 (2007/08/26 20:54)

3: http://巨人倍増.hikanpou.com 『威哥王(ウェイカワン),威哥王 販売(2008年新包装)威哥王(ウェイカワン)のメーカーは数社あり、名前 パッケージが異なります...』 (2013/08/20 16:03)

4: 妖姫 『催情丹:http://www.allkanpou.com/product/cuiqingj.html 妖姫:http://www...』 (2013/11/13 16:10)

5: 妖姫 『妖姫:http://www.allkanpou.com/product/youhi.html 妖姫 効果:http://www....』 (2013/11/13 16:11)

6: 妖姫 『FITXスーパー脂肪解消カプセル:http://www.allkanpou.com/product/%E9%9F%93%E5%9...』 (2013/11/13 16:11)

7: 妖姫 『妖姫:http://www.akanpo.net/product/476.html 淫インモラル:http://www.akan...』 (2013/11/13 16:12)

8: 妖姫 『巨人倍増:http://www.chemmm.com 淫インモラル:http://www.chemmm.com/product/...』 (2013/11/13 16:12)

2007/08/22(水) 医者になれってことだったんだろうか?

雑談

うちの父は漫画好きだ。
特に、医者が出てくる漫画が。

実家には、
「メスよ輝け」「ブラックジャックによろしく」「医龍」「Monster」
といった漫画がある。

これは、単純に父の好みだろうと思っていたのだけど、
こないだ実家に帰省したときに、「もしかして違うのか?」って思うようなことがあった。

って言ってもたいしたことではないんだけれども、父が自分が読む前に、僕に漫画をよこしてきたのだ。
とりあえず読ませていただいたのだけど、その後、父がその漫画を読んだ姿を見ていない。

というか、そういえばいままで父が医者漫画を読んでいるところを見たことがない。
いつも「これ面白いから貸してあげる。」といって漫画をよこしてくるばかり。

もしかして、これは、
「お前、高い教育費払ったんだから、医者になってよ。」
ってことを、さりげなくアピールしてきたってことなんだろうか?
しかもずっと前から。

と考えると、親不孝な職業についてしまったなぁ。

1: ヨネ 『そっ、そうかもしれないよぉ。この親不幸ものぉ〜〜〜(笑)じょ〜だん。自立した生活をすることが親孝行なんだよ。って、うちは思うよ。』 (2007/08/23 10:35)

2: Ackey 『医者になるには更に高額の教育費がかかると思うが・・・更に開業しないと儲からないので開業資金も必要という、金持ちが勝つ仕組みになっ...』 (2007/08/23 19:33)

3: わけん 『>ヨネさん>自立した生活をすることが親孝行なんだよ。んー、けど、自立は良いが遠いところに行き過ぎやー!って思われてるかも。>Ac...』 (2007/08/23 23:37)

4: mynz 『きっと、ドイツ語で会話してくれって合図だよ。』 (2007/08/23 25:35)

5: わけん 『うお!それはリアルにありそう!ドイツ誤に全然興味持ってなかったからなぁ。欲求不満が溜まっていたのかも…。』 (2007/08/24 25:43)

2007/08/21(火) 悲劇!買ったそばから…

雑談

落としてしまった…。
自転車のかごに、ちゃんと入れたつもりだったのに…。
じゃっかん涙目。

ヨード卵といえど、1mの高さから落ちてはひとたまりもないらしい。
写真のようなありさまです。
egg.jpg
死亡 1
重傷 2
軽傷 1
無傷 2
さすがヨード卵、2個は無傷。
普通の卵だったら、全滅なところです。

重傷なのは、とりあえず今日のうちに消化。
軽傷は明日の朝ご飯。

1: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:31)

2007/08/20(月) 不動産、買うのが良いのか?借りるのが良いのか?

雑談

買う方が長期的に見た場合、お得なのかと思っていたけど、
この記事を見ると、そうでもないように思える。

なんにしろ、購入する場合は、慎重にならんとですね。

コメント欄に書いていた人もいたけど、1000万円以下の物件だと購入派の方がお得なんかな?
この価格帯の物件は、賃貸だと割高な気がする。

近いうち、不動産屋でも聞いてみよ。

1: タラコッティ 『戸建てを買った身として言わせてもらうと、ケースバイケースかなと。リンク先のブログ自体かなり極論な気がする。いかに条件の良い物件を...』 (2007/08/21 12:04)

2: mynz 『不動産屋に聞いても、不動産屋のインセンティブが有効な答えしか返ってこないだろう。経済の原理や議論になってもはっきりとしたコンセン...』 (2007/08/21 12:55)

3: わけん 『>タラコッティさん大変、貴重なご意見ありがとうございます。地価がどうなるかもわからないし、余剰金の投資がどうなるかもわからないし...』 (2007/08/22 24:24)