萌えな感じです。
1 1 2 3
四つの数を唱えると、少女は口を閉じ、僕を指さした。まるで、≪はい、そこのきみ、次の数を答えたまえ>>と言わんばかりに。
こんなノリで、様々な数学の問題が出てきます。
萌えなので、頑張って考えてしまいます。
そして久しぶりに純粋に数学を楽しんでいる自分に気がつきます。
問題を考えてしまうので、読むのに時間はかかりますが、問題を考える過程も含めて面白いです。
受験数学に幻滅した、そこのあなたにオススメです。
数学好きの方のために、他にも、いくつか問題の例を挙げておきます。。
? 1 4 27 256 次は?
? 6 15 35 77 次は?
等々。
1: Rada 『?3175?143』 (2007/09/29 7:12)
2: massao 『?3125じゃね?』 (2007/09/29 19:00)
3: わけん 『Radaさん、計算ミスですね。?はmassaoさんの言うとおり3125が正解です。?は143で正解です!』 (2007/09/30 12:05)
4: Rada 『ありゃ。ミスってた・・・おはずかしや。』 (2007/09/30 21:09)
5: 威哥王 『巨人倍増:http://www.chemmm.com 三体牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com 三體...』 (2013/07/13 12:40)
6: 威哥王 『巨人倍増:http://www.chemmm.com 三体牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com 三體...』 (2013/07/13 12:41)
7: 威哥王 『巨人倍増:http://www.chemmm.com 三体牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com 三體...』 (2013/07/13 12:42)