錯視を引き起こす映像を知ったのでリンクを。
ずっと、見続けた後に、視線を画面の外に移すと…。
http://www.youtube.com/watch?v=X6eBBTXjfUM&mode=related&search=
▼ 2007/02/10(土) 世界が…
▼ 2007/02/09(金) 読書中、文に線を引くと覚えた気になってしまう?
「読書中、文に線を引くと覚えた気になってしまう。だから引かないようにしている。」
という話を、同時期に何人かから聞きました。
僕は本を読んでいるときに、気に入ったところには線を引いてしまう方だ。
文に線を引くと覚えた気になってしまうのかどうかは、僕は正直良く分からない。
そもそも、あまり覚えようという気がないのかも…。
僕が、何故気に入ったところに線を引くのかというと、
本を読んでいて、
「おー、ここは良い!感動した!」
っと、
感情が盛り上がってきて、その感情の捌け口として、線を引いてしまうのです。
線を引かないと、その感情の行き場がなくて気持ち悪くなります。
そして、それに加えて
「後から見直すときに、その部分を探しやすい。」
っという理由もあります。
「線を引くだけだと、後で見直すときに探しにくい。付箋を貼っておいたほうが、ページを後から探しやすい。」
という付箋派の方もいると思いますが、僕は、後で見直すとき用に、線を引いた文が載っているページの角を折っています。
というわけで、いまのところ僕的に最強読書術は「線引き+角折」です。
なんで、おそらく僕は今後も線を引き続けると思います。
1: mynz 『古本として売れなくない?』 (2007/02/10 19:43)
2: わけん 『売れねっす。本は消耗品という考えです。』 (2007/02/10 26:04)
3: http://紅蜘蛛.hakanpo.com 『威哥王(ウェイカワン),威哥王 販売(2008年新包装)威哥王(ウェイカワン)のメーカーは数社あり、名前 パッケージが異なります...』 (2013/08/20 16:03)
4: ビグレックス 『d10媚薬:http://xn--d10-hl9e441q.xxkanpo.com/ 女性催情剤:http://d10媚薬.xx...』 (2015/03/27 16:55)
5: 三便宝 『催情水:http://www.mykanpou.com/Product/kkkcao.html 催情粉:http://www.m...』 (2015/04/07 18:21)
▼ 2007/02/08(木) ブログのネタが…
ネタ帳には、いくらかブログのためのメモが残されているものの、それを見ても書く気が起きん!
それをメモしたときは、
『「○○って○○だ」って考えをみんなに伝えたい!』
って思ってるんだけれども、何日か経過してから、そのメモを見ても、
『うーん、何で、こんな考えに熱くなってたんだろう…。』
って冷めてしまう。
んで、ブログに書く気を失くす。
そんな、ブログに載らなかったメモ達がいっぱい。
ネタを思いついたら、できればメモだけじゃなくて、熱が冷めないうちにすぐにでもブログに書かなきゃ駄目ですね。
鉄は熱いうちに打て
ネタは熱いうちに書け
これからは、冷めないうちに書くように心がけようと思います。
▼ 2007/02/07(水) カレー風呂に挑戦!
カレー風呂といっても、カレーを風呂に入れたわけではありません。
先日、26度目の誕生日を迎えたのですが、そのお祝いに会社の先輩から"カレー風呂"という入浴剤をもらったのです。
今夜は、それに挑戦。
色は↓のような感じです。
色的には、カレーというより尿に近い気が…。
特に、変わったこともなく、いたって普通の入浴剤でした。
匂いも普通。
明日の朝、会社で、からだ中からカレーの匂いを漂わせてしまうんでないかと、そんなことを恐れていたのですが心配なさそうです。
ただ、カレー臭はしなくても、加齢臭はするかも…。
誕生日だけに( ̄ー ̄)
1: の〜 『お誕生日ですたか〜*おめでとおぉぉぉおおおおお!!!(´v`)☆ カレーだけに、加齢臭・・カレーだけに・・・加齢臭・・カレー・・...』 (2007/02/08 11:12)
2: タラコッティ 『加齢の王子様^^』 (2007/02/08 14:02)
3: mynz 『最後の加齢臭におっさん化を感じます。ともあれ誕生日おめでとう。』 (2007/02/08 14:08)
4: わけん 『>の〜さんありがとうございます。そして、くだらなくてごめんなさい。>タラコッティさんそんな王子様嫌ですヽ(`Д´)ノ>mynzさ...』 (2007/02/08 23:59)
5: ひょん太 『駄洒落というのが既におっさn(ry』 (2007/02/08 24:09)
6: イチヂル 『きづくのが遅れた!なんか意外と普通だね〜。匂いもカレーじゃなかったら、一体何がカレー風呂だというのか…。』 (2007/02/09 22:40)
7: わけん 『>ひょん太さんやはり、それがあかんのか〜。>イチヂルさんきっと、味です。けど、舐める勇気はありませんでした。』 (2007/02/09 24:10)
▼ 2007/02/06(火) パスタとうどんの違い
昨日、イタ飯を食べに行きました。
そこで、パスタを食ったのですが、ふと疑問に思って
「パスタとうどんの違いってなんですか?」
っと店員さんに聞いてみたら、親切に答えてくれました。
・どちらも小麦粉からできているけど、パスタの方が粗い小麦粉(強力粉)からできている。
・うどんは粉を混ぜるとき、たいていお湯を入れるが、パスタはたいてい卵を入れる。(だから、パスタは黄色い。)
ということでした。
一般常識なのかもしれないけど、知らんかったので、メモメモ。