昨日は、ショッピングのついでに、以前行った『整体&顔面矯正』をしてきた。
今回、診てもらった方によると、どうやら僕の顔は右側があがってるらしい。
先生曰く、右向きでばかり寝るのが悪いのだとか。
だから、右向きで寝るなとのこと。
けど、右側向きが一番気持ちよく眠れる。
きっと、母の胎内にいたときは、右向きで寝てたに違いない。
そうは言うものの、このまま顔が歪んでいくのも嫌なんで、できるだけ正面向いて寝ようかと思います。
昨日は、ショッピングのついでに、以前行った『整体&顔面矯正』をしてきた。
今回、診てもらった方によると、どうやら僕の顔は右側があがってるらしい。
先生曰く、右向きでばかり寝るのが悪いのだとか。
だから、右向きで寝るなとのこと。
けど、右側向きが一番気持ちよく眠れる。
きっと、母の胎内にいたときは、右向きで寝てたに違いない。
そうは言うものの、このまま顔が歪んでいくのも嫌なんで、できるだけ正面向いて寝ようかと思います。
最近仕事が忙しかったのですが、忙しいと、なんかオサレとかどーでも良くなってくる。
そんなわけで、最近は、かなりテキトーな格好で会社へ行っていました。
2日連続で、同じ格好とかとか。
忙しい峠を越えたんで、今日は少しでもオサレさんに近づこうとショッピング。
店員さんに勧められるままに、いろいろと購入。
以前、会社の同期のオサレデザイナーさんも、プロジェクト末期になるにつれて、どんどん格好がテキトーになっていっていました。
そして、プロジェクトが終わったとたんに、元通りのオサレさんに。
自分は、そうはなるまいっと思っていたんですが、ものの見事に同じ道をたどってしまいました。
(元に戻っても、たいしたことないけど-_-;)
人類の遺伝子のどっかには、忙しいとオサレがどーでも良くなってくるという記述があるに違いない。
昨日行った飲み屋さんにあったのが、「梅ポカリ」という飲み物。
梅酒をポカリで割ったものらしいのです。
しかし、お酒をポカリを同時に摂取するなんて、なんとデンジャラスな飲み物なんでしょう!
吸収されまくりです。
飲んだら、あっさりつぶれちゃいそう。
けど、噂によるとめちゃうまいらしい。
今度、自宅でやってみよう。
1: Ackey 『○校生の頃の飲み会ではホワイトリカーをいろんな物で割って飲んでいましたが(当時はビールはおいしいと思えなかった)、スポーツドリン...』 (2007/04/15 9:28)
2: massao 『ふと気づくと、ほとんどのエントリーが「雑談」ですね。』 (2007/04/15 15:28)
3: わけん 『>Ackeyさんんでは、今度の飲み会では、是非!>massaoさん専門的な話になると、人を選んでしまうので、なんか気が引けてかけ...』 (2007/04/15 24:52)
4: プロダクトキー 販売 『新しいWindows プロダクトキー、Windows 7 プロダクトキー、Windows XP プロダクトキー、Windows ...』 (2012/12/28 18:18)
5: 巨人倍増 『蟻力神:http://www.kanpoebay.com/product/397.html イーリーシン:http://www....』 (2012/12/28 18:19)
6: 催情 『 曲美:www.kanposky.com/product/19.html 威哥王:www.kanposky.com/prod...』 (2013/05/13 11:26)
7: windows プロダクトキー 販売 『windows プロダクトキー: http://www.productkeyshop.com/software-14-b0.ht...』 (2013/07/18 17:56)
8: 三鞭粒 『五便宝:http://www.bestkanpou.com/product/41.html 蟻力神:http://www.bes...』 (2013/11/20 16:11)
9: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:13)
『かながわけん』ばかりがヒットします。
次点は『かがわけん』です。
このサイトは、箸にも棒にも引っかかりませんorz
どーでも、いいことでした。
すいません。
会社の先輩にオススメされた『ジェットセットラジオ』というゲームをやってみました。
スケートシューズで、未来の東京を走りまくるゲームです。
非常に爽快なのですが、やっていたらだんだん気分が…。
僕は、昔より3D酔いしやすい体質らしく、このゲームでも3D酔いしちゃったようです。
以前なんて、3D酔いで、気持ち悪くなって吐いてしまいました。
1人称視点だろうが、3人称視点だろうが、カメラワークの激しいゲームは基本的にダメです。
しかし、カメラワークの激しいゲームの中には、世間一般におもしろいと言われているゲームがいっぱいあります。
なんで、なんとかこの体質を直したいと常日頃悩んでおります。
Wikipediaで3D酔いについて、調べてみると、3D酔いは、
「「現在目で見ている世界の動き」と「実際の三半規管の動き」のズレから生じる」
らしいです。(Wikipediaより)
また、以下のような条件だと発生しやすいそうです。
■ 廻りが暗い(室内照明が不十分)
■ 疲れている
■ 長時間プレイ
■ 画面が小さい(注視する必要がある)
■ 動きが激しい(特に上下動が大きいと問題が起き易い)
■ 3Dモデリングが歪んでいる
■ そのゲームの操作やシステムに慣れられず、思った方向に正確にキャラクターを動かせない
うーん、長時間プレイはしなかったけど、今日は疲れてたからなぁ。
あとは、おっきいテレビ買うしかないかなぁ。